おきづきのとおりこれはわたしがおもいついたことをてきとーにかきつらねるだけのブログなのでたぶんためになる情報はありません…とまえおきしておいて…
学校における建物の呼び方:
小学校では「第一校舎」「第二校舎」…なぜか給食室があるほう(で校庭から遠いほう)が第一校舎で職員室とか校長室とか保健室とかがあるほうが第二校舎
中学校(その1;1年生のときだけ)では「木造校舎」「北校舎」「西校舎」「東校舎」「南校舎」…木造校舎はその後なくなったのかな
中学校(その2;2年生になるときにできた新設校)だと「A校舎」「B校舎」「C校舎」が平行に並んでAとBの西端をつなぐように「AB校舎」…A校舎は職員室校長室とかと普通教室; B校舎が特別教室; C校舎が技術教室; AB校舎に図書室と視聴覚室
高校では「1号館」「2号館」「3号館」「4号館」…3階建て2号館の屋上は1号館4階と3号館4階をつなぐ渡り廊下になっていたせい(?)で下の教室に雨漏りする事態に…(その後防水工事して原則通行不可に) 1号館の屋上は無線研の領分(←をゐ)
大学(工学部)だと「A1棟」(高層研究棟…といっても8階建)「B2棟」(講義等)「C3棟」(低層研究棟)「D1棟」(実験棟)…みたいな感じ