Time Machine といってもH.G.ウェルズの小説とか野比のび太の机の引き出し開けたところにあるやつじゃなくて…
Raspberry Pi にUSB経由でハードディスクつないでmacのバックアップにつかいましょうという話
用意するもの: Raspberry Pi 4, microSDHCカード(今回は16GB), USB3.0でつなぐハードディスク(mac内部ストレージの倍くらいあれば足りるかな?)
手順
(1)Raspberry Pi Imager で microSDHCカードに Raspberry Pi OS を書き込む (今回はDesktop版 たぶんLite版でもよさげ)
(2)microSDHCカードをいったん抜いて差し直してから カードの/boot/直下に ssh という名前の空ファイルを作る
(e.g. % touch /Volumes/boot/ssh )
(3)Raspberry Pi にmicroSDHCカードをに挿して有線LAN(Ethernet)につないで立ち上げる (無線LANでもできるはずだけど…)
(4)mac側から ssh pi@raspberrypi.local でアクセスする
(5)ここの手順にしたがってopenmediavaultをインストールする
(6)Raspberry Pi のUSBポートにHDDをつなぐ
(7)webブラウザーで raspberrypi.local にアクセスしてopenmediavaultのWebUIで設定する
(補足その1)
ヨドバシカメラ マルチメディア町田 だと microSD(HC)でいちばん小容量は16GBでした ブランドイメージだとKIOXAはまだSanDiskに敵わないのかな
(補足その2)
「T・Pぼん」にでてくるのはタイムマシーンではなくてたしか「タイムボート」