コンピューター名/ホスト名についての話
就職して最初の職場では ebi (8080JStarに1121の主基板; XNS系は鮨ネタという慣習) momonga (SPARCstation1; TCP/IP系は飛ぶもの OJTトレーナーのSun4/110が musasabi だったのでほぼ自動的に) lightsail (SPARCstation2; cf. A.C.クラーク:「太陽からの風」)
次の職場だと鉄道系の名前で
shioji (SPARCstation5) shiokaze (ThinkPad220(たぶん)) midori (SPARCclassic)
そのあとは「クルマの名前かつ音楽用語」
quint (Gateway GP6/450(たしか); 当初インテグ(いわゆるbuild作業)用でクイントインテグラから命名→後に個人用) →etude (LetsnoteR1) →clef (HP Compaqデスクトップ代替ノートブック; carolのつもりが実機が予想以上にでかくてキャロルじゃないなあ…と)
その後は機械的な管理番号っぽい名前なので省略….