VGA(Video Graphics Array)って調べてみたら1987年に登場だって。そういえばそのころ大学の研究室でPS/2(IBM Personal System/2)を特集した日経バイトを読んだ気がする。 当時… 続きを読む VGA(端子)しぶとい
オリンピック無理でしょ
もともとの心算だと、2020年の夏頃には勤続30年の特別休暇をもらえるはずで、東京オリンピック期間は首都圏以外(たぶん西日本)のどこかに疎開するつもりだったんだよなあ… とかいうのは2018年初めくらいまでの… 続きを読む オリンピック無理でしょ
HALがIBMの1歩先ならWNTはVMSの…
HALがIBMの1歩先ならWNTはVMSの後追いですかね?? (もちろん HAL= Heuristically programmed ALgorithmic computer であってIBM云々は後付けですし NTが何で… 続きを読む HALがIBMの1歩先ならWNTはVMSの…
こわれた(その2)
(その2)はうちの留守番電話ファクス。シャープ UX-900CL.なんか原稿の読み取りがうまくいかない ファクスつかうことってもうあまりないよなあ (a)そのまま。留守番電話として使い続ける。それであまり困らないかも&#… 続きを読む こわれた(その2)
こわれた(その1)
MacBook(2017)のカメラがこわれた さいしょは Google Meeting の不具合だと思っていた。それまでSkypeとかZoomとかLINEとかでは使っていたから Google Meetingでヴィデオ会議… 続きを読む こわれた(その1)
ダークモード…
さいきんPCとかの画面を「ダークモード」にするのが流行っているっぽい。 昔(1980年代ころ)は黒い背景に白とか緑色とかアンバー(琥珀色)の文字表示がふつうだったんだよねえ。当時の環境でも白い背景に黒い文字に設定できたけ… 続きを読む ダークモード…
同じ名前(2輪と4輪)
…だからなんだというわけでもないけどちょっとまとめてみる他にもなんかあるかなあ (そもそも2輪と4輪ともに出しているメーカーがあまりないか) ホンダ インテグラ:もともとはフルフェアリングつきスポーツタイプ2… 続きを読む 同じ名前(2輪と4輪)
Linuxコマンド? Unixコマンド?
しばらく前にタイムライン(twitterの)でLinuxコマンドをおぼえるなら…みたいな話題が流れてた。AWSのインスタンスを1つ確保すべしとの主張に対してVirtualBoxじゃないの? WSLでいいんじゃ… 続きを読む Linuxコマンド? Unixコマンド?
ストレージ容量今昔
30年ちょっと前に就職でこっちに来たときは修論関係資料をディスケット1枚にまとめてもってきたんだよな つまり1Mbyteたらず そして最初の配属先のいちばん大きなファイルサーバーで1Gbyte(5.25inch 500M… 続きを読む ストレージ容量今昔
「もやしもん」を読んで
「もやしもん」を某県立図書館でみつけてちまちまと読んでる某農業大学が舞台という設定でそういえばわたしの出身大学にも農学部じゃなくて生物生産学部があって大学敷地内に農場がある (敷地内といっても研究棟や講義棟からは山ひとつ… 続きを読む 「もやしもん」を読んで